腸活とは?おすすめする理由と腸活に欠かせない食品をご紹介!

コラム

最近よく耳にする『腸活』。
様々なメリットがうたわれる一方で、「そもそも腸活ってなに?」「どんなものを食べればよいの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
今回は、腸活のメリットや、腸活に欠かせない食品をご紹介します。

腸活とは


腸本来の機能が十分に発揮されるよう、バランスのよい食事や適度な運動を生活に取り入れて、腸内環境を整えることを『腸活』といいます。

腸活のキーとなる腸内フローラ

私たちの腸内には、約1,000種類・100兆個の菌が存在しているといわれています。それら多種多様の菌が密集している様子は、顕微鏡でのぞくと『お花畑(flora)』のように見えることから、『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。

腸内細菌には体に有益な働きをする『善玉菌』、体にとって有害な働きをする『悪玉菌』、そのどちらにも属さない『日和見菌』の3つに大別されます。
善玉菌が優勢の『腸内フローラ』に整えることが、『腸活』の目的です。

腸活で期待できる効果


腸活によって腸内フローラが改善されると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

便通の改善

腸内フローラが悪玉菌優勢となっている場合には、下痢や便秘等の排便トラブルが起こりやすいといわれています。
腸活で善玉菌を増やして腸内フローラを整えることにより、腸の働きが改善され、便秘が解消するといった効果が期待できます。

免疫力アップ

腸には、全免疫細胞の約70%が集結しています。腸内細菌は免疫細胞を活性化して免疫力を高める役割も担っていることが最近の研究で判明しています。
腸内フローラのバランスが整うと、免疫細胞が活性化されて免疫機能が向上し、病原体に対する抵抗力が強まります。

ダイエット効果

腸内フローラは太りやすい・痩せやすいといった体質に関与しているといわれています。腸内フローラのバランスが整うと、脂肪を燃焼する菌が優位となり、ダイエット効果が期待できます。

精神状態の安定

腸は、ホルモンや神経を介して、脳と密接な関係にあることが最近の研究で明らかになってきています。
腸内フローラのバランスが取れていると、幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』が活発に分泌されて脳に届き、精神状態の安定につながるといわれています。

腸活:腸内フローラを整える


理想的な腸内フローラを育てるためには、善玉菌を含む食品を積極的に摂取することが大切です。

プロバイオティクス

プロバイオティクスとは、腸内フローラのバランスを改善する生きた善玉菌のことで、代表的なものに乳酸菌やビフィズス菌があります。善玉菌は一定のサイクルで排出されていくので、毎日とりつづけることが大切です。

プロバイオティクス食品:
ヨーグルト、納豆、キムチ、ぬか漬け、漬物、チーズ、ヨーグルト飲料、乳酸菌入り飲料、甘酒、塩麹、酢、醤油、味噌等

プレバイオティクス

腸内フローラを整える上で、プロバイオティクスの摂取とともに大切なのが、善玉菌の栄養源となるプレバイオティクスの摂取です。善玉菌の増殖を促進し、悪玉菌の増殖を抑制する働きがあります。

プレバイオティクス食品:
穀類(玄米、むぎ等)、いも類、野菜(かぼちゃ、にんじん、大根等)、きのこ類、海藻類(わかめ、ひじき等)、果物(バナナ、りんご、干しぶどう等)

まとめ


で目指すは、善玉菌が一杯の腸内フローラです!日々の生活の中で、プロバイオティクス・プレバイオティクスを意識することから始めてみませんか。

関連記事一覧