コラーゲンとお肌の関係

コラム

コラーゲンは皮膚に多く存在していて、美肌を作る大きな要素となっている成分です。
皮膚以外にも軟骨や内臓など、身体のあちこちに存在しています。食物では豚足、鶏皮など皮膚や軟骨部分に多く含まれていて、口から摂取してもコラーゲンを増やす働きがあります。

潤いのある健康な肌に欠かせない成分がコラーゲンです。

しかしコラーゲンはそれだけではなく、骨や軟骨を作る成分ともなっているので、健康のためにも欠かせない成分となります。

そんなコラーゲンについて、知っておきたい知識をまとめてみました。

コラーゲンとは?


コラーゲンは人体中のタンパク質のうち30%もの容量を占めています。

細胞や骨、軟骨、内臓、血管などにもコラーゲンが含まれていて、コラーゲンがなくては人間の体は維持できない、といえるほど重要な成分です。

コラーゲンの形状としては、アミノ酸が結合したものが3重らせん構造になり、繊維状となっています。

また、コラーゲンにはたくさんの種類が存在。

その中でも、皮膚や骨、内臓などの成分となっているⅠ型、女性軟骨の成分となっているⅡ型などがよく知られています。

ちなみに、コラーゲンに熱を加えて3重らせん構造を分解したものが、食用としてもよく使われるゼラチン、さらにゼラチンを酵素で分解したものがコラーゲンペプチドと呼ばれています。

コラーゲンが生成される過程

コラーゲンは主に食物から吸収されたアミノ酸を原料としていて、線維芽細胞、軟骨芽細胞などによって合成されます。

さらに、コラーゲンが生成される際にはビタミンCも必要です。

この点が、よく美肌のためにはビタミンCの摂取が重要、といわれている理由となります。

コラーゲンとお肌の関係とは?


コラーゲンの中でも、特にお肌と関係があるのは、Ⅰ型、Ⅳ型、Ⅶ型で、これら3種類のコラーゲンが重要な働きをすることがわかっています。

例えばⅠ型コラーゲンは皮膚に多くあります。

真皮と呼ばれる肌の表皮の下の部分はⅠ型コラーゲンで覆われていて、肌の潤いや健康を保っている重要な成分です。

そしてⅣ型、Ⅶ型のコラーゲンがⅠ型コラーゲンに絡み合って、美肌に貢献する働きをしています。

ちなみに、体内のコラーゲンの40%は皮膚に存在しています。

また、皮膚は日光に当たることでコラーゲンの分解酵素を生成してしまうことに。このことが、直射日光が肌に良くないといわれる大きな理由となっています。

コラーゲンの経口摂取は効果あり?

コラーゲンは以前は食物として摂取しても、体内で消化されて分解されてしまうので、効果は無いといわれていました。

ただ、最近ではコラーゲンを食べるとコラーゲンペプチドが血液中にかなりの量、吸収される、ということが研究によってわかってきました。

このコラーゲンペプチドが線維芽細胞の活動を活発化させる働きがあることも分かっています。

そのため、現在ではコラーゲンを食べることはお肌に良い働きがある、という風に解釈が変わってきています。

コラーゲンを多く含む食べ物


コラーゲンを多く含む食べ物としてわかりやすいのは、やはりコラーゲンがたくさんある部所となります。

具体的には、豚や鶏などの軟骨、豚足、鶏皮、手羽先、軟骨、牛すじ肉、魚の皮などです。

コラーゲンを多く含む食物は皮膚の部分と軟骨の部分、と覚えておくとわかりやすいですね。

また、動物由来のコラーゲンと魚由来のコラーゲンを比較すると、魚由来の方が7倍、吸収率が高い、というデータも出いいます。

ただ、こういった食品が苦手な方や、忙しくて調理している暇が無い方のために、コラーゲンのサプリメントが多数販売されています。

手軽で安価、効率よくコラーゲンを摂取するには、サプリメントを利用するのも悪くないでしょう。

まとめ

このように、コラーゲンは重要な働きを示す栄養分です。

お肌の美容目的でコラーゲンの活性化に取り組むことは健康にも良い、ということになります。

コラーゲンを食べることがコラーゲンを増やす手助けになる、ということもわかってきたので、お肌のためにも、コラーゲンを摂取するようにしましょう。

関連記事一覧