体重を気にする時代は終わった!筋肉を増やして代謝アップを目指そう!

コラム

 ダイエット中に「体重は減っているのに、見た目があまり変わらない」という経験をしたことがある人も多いと思います。どうしてもダイエットというと体重に囚われがちです。しかし実は、体重と見た目は関係ないということが常識になりつつあります。ここでは、その理由と、見た目痩せする筋肉を増やす方法を紹介しています。

脂肪より筋肉の方が重い

 脂肪より筋肉が重いということを知っている人は多いと思います。では、脂肪と筋肉、重さが同じでも大きさが違うのはなぜなのでしょうか。同じ100gの赤身だけのステーキ肉と、脂身だけのステーキ肉を並べると、脂身だけの肉のほうが一回りほど大きく見えますよね。これは、同じ重さの肉でも「密度」が異なるからなのです。筋肉は脂肪よりも密度が高く、重量あたりの体積は小さくなるのです。つまり、体積が小さければ、同じ重さでも小さく見えるということになります。それは人の体で考えても同じです。同じ体重でも、筋肉が少なくて脂肪が多い人より、脂肪が少なくて筋肉が多い人のほうが痩せて見えるのはこのような理由なのです。

ダイエットは体重ではなく体脂肪率を落とすべき

 ダイエットを始めるにあたって、体重を重視する人も多いと思います。体脂肪率が大切だとわかっていながらも、体重が増えていると気分が下がってしまいますよね。しかし引き締まった見た目にするためには、 体重の増減よりも体脂肪と筋肉量を意識することが大切になります。体重は水分量ですぐに変動してしまいます。例えば今1リットルの水を飲み干したとしたら、1キロ体重が増えてしまいますが、脂肪が増えたわけではありません。体重は一つの指標として目安程度と考え、体脂肪率を下げることを意識していきましょう。
そこで持っておきたいアイテムが、「体組成計(たいそせいけい)」です。これは体重以外にも、筋肉量や体脂肪率、そしてそのバランスを測ることができるのです。

体脂肪を減らして筋肉を増やすには

 体脂肪を効率的に減らしつつ、筋肉を増やすには、ちょっとしたコツが必要です。まず、スリムな見た目になるには、筋肉量を増やすだけのトレーニングをするのは好ましくありません。脂肪を減らさなければ筋肉は見えませんし、筋肉は脂肪の下にあるので、余分な脂肪を減らす必要があります。脂肪を落とさずに筋肉をつけても、より太って見えるのです。やはりおすすめは有酸素運動です。まずは地道に脂肪を減らし、筋肉をつけていく必要があります。しかし脂肪を落としながら筋肉を増やすのは不可能なので、まずは脂肪をある程度落としてから、筋肉をつける方向にシフトしていくとよいでしょう。
 また、食事の面では、まずは1日に必要なタンパク質の量を知ることが大切です。1日に必要なタンパク質の量は、体重1kgにつき、約1g(成人の場合)と言われています。つまり、体重60kgの人なら、1日に60gのタンパク質は必要になります。運動をする人なら体重×約2gのタンパク質が必要になるため、体重60kgの人なら1日約120gという計算になります。また、タンパク質はこまめに摂ることが大事になります。体が一度に処理できるたんぱく質の量には限界があるので、一度にたくさん摂っても、体内に摂り溜めておくことができず体外へ排出されるか、脂肪として蓄積されてしまうのです。ポイントは、タンパク質が不足する時間を作らないことです。ボディビルダーは、2~3時間おきにタンパク質を摂っているそうです。今はプロテイン入りのお菓子や飲みものも気軽に買うことができます。そういった商品を活用してみるのもよいでしょう。

まとめ

 ここまで、体重と脂肪、筋肉の関係や、体脂肪を落として筋肉を増やす方法を紹介してきました。ダイエットは体重を減らすことではなく、体脂肪を減らし筋肉を増やすということを目標に行ってみてください。きっと引き締まった体を手に入れることができますよ。

関連記事一覧