チートデイの効果的な方法をご紹介!

コラム

ダイエットが順調に進んでいたのに、ある日突然痩せなくなってしまったという経験は誰しも経験したことがあると思います。そんなときに効果的なのがチートデイです。ここでは、チートデイで失敗しない効果的な方法を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

停滞期とは

ダイエットは、始めてすぐの頃はとんとん拍子に体重が落ちていきます。しかし、ある日を境にいきなり体重が減らなくなってしまいます。これがいわゆる「停滞期」です。頑張っても頑張っても結果が見えないのはとても辛いですよね。この停滞期ですが、原因は「ホメオスタシス効果」によるものです。ホメオスタシス効果とは「恒常性維持機能」、つまり身体が「いつもの身体」を維持する機能です。ダイエットで急に痩せると、身体は自らを飢餓状態だと判断してしまい、エネルギーを消費しないように動き始めるのです。これが約2週間~1か月続くのが「停滞期」と言われています。

「チートデイ」とは

そんなときに効果的なのが「チートデイ」です。チートデイのチートは「cheat」=ズルという意味で、ダイエット中の食事制限を無視して好きなだけ食べようという日です。そんなことをして太ってしまわないの?と思ってしまいますが、なぜなら、身体が飢餓状態だと錯覚しているホメオスタシス効果を防ぐには「食べること」が最も有効なのです。もちろん一時的に体重は増えますが、正しくチートデイを行えば、停滞期から抜け出すことができます。

チートデイのメリット

チートデイはメリットは3つあります。まずは、代謝が良くなることです。ダイエット中は、摂取カロリーを制限するのに合わせて消費カロリーも減っていきます。そこでチートデイを行うことで「ちゃんとカロリーを摂取していますよ」と脳をだまして、代謝が落ちすぎるのを防ぎます。二つ目は栄養状態を整えるということです。食事制限をしていると、必要な栄養素が取れませんよね。チートデイはそれを補います。ひたすらに暴飲暴食をするのではなく、自分に足りていない栄養素を考慮した献立を立ててみましょう。三つ目のストレス軽減です。食べられないストレスが続くダイエットの中で、「食べても良い日がある」というのは強力なモチベーションになります。ダイエットは長期的だからこそ、息抜きも大切なのです。

チートデイの正しい方法

ここからは、チートデイの正しい方法を紹介していきます。まずチートデイは、半月~1か月、しっかりとダイエットを行っているのに体重が落ちない明らかな停滞期にのみチートデイを設定します。頻度は体脂肪率によって変動します。男性の場合、25%以上は必要なし。20%~25%未満は2週間に1回。15%~20%未満は10日に1回。10%~15%未満は1週間に1回。10%未満は4日に1回です。摂取カロリーは、体重×40~45kcalや基礎代謝×3~4kcal、減量食×2kcal、、ダイエット時のカロリー+2500kcal~3500kcalのいずれかを参考にするとよいでしょう。だいたい平均をとって4000kcal程度食べるのが良いとされていますが、体型や年齢、性別によってさまざまなので、計算してみることをおすすめします。そしてメニューは、炭水化物を中心にしてください。食事制限で不足しがちなのは炭水化物なので、チートデイで栄養バランスを元に戻していきます。もちろんタンパク質もしっかり摂ってください。ただ、脂質はそんなに摂る必要はありません。メニューに迷ったら、炭水化物かタンパク質をたくさん摂ってください。甘いものはケーキやクッキーなどの糖質と資質が含まれるものより、大福や団子などの和菓子がおすすめです。

まとめ

ここまで、チートデイのメリットや正しい方法を紹介してきました。現在停滞期に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。停滞期を無事脱出し、ダイエットを成功させましょう。

関連記事一覧